『土間の家』 現場リポート |
|||||
![]() |
2000/07/27 植栽工事も終わり、竣工した。 歳月と共に味わいの出る建築を目指し、いろいろな事を考えた。 私たちの意見の多くを取り入れてくれた施主に感謝したい。 楽しんで現場を進めることが出来て、満足している。 |
||||
![]() |
アプローチ 枕木を階段にしている。 右側は駐車場。 |
||||
![]() |
玄関ポーチ廻り |
||||
![]() |
玄関ドアの丸穴 透明ガラスをはめ込んである。 |
||||
![]() |
玄関ドアと土間 玄関ドアは木製のレバーハンドルが付いている。 左側はしっくいの壁をへこませて作った飾り棚。 |
||||
![]() |
土間から外を見る ペンダント照明は、ハンドメイド(フランス製)。 外部は2輪車を置くスペース |
||||
![]() |
1階奥の子供室に行く廊下 左側はトイレの戸で、ドアノブはガラス製。 |
||||
![]() |
1階の子供室 将来は2部屋に仕切れる。 壁はH=1.800mmまでシナベニヤ貼。 |
||||
![]() |
2階のフリースペース 正面が夫婦寝室の戸で、左側は製作した本棚。 |
||||
![]() |
2階の夫婦寝室 障子を開けると居間の吹き抜けが見える。 ドアノブは磁器製で、左側は物入の戸。 |
||||
![]() |
製作した食器棚 対面式キッチンのカウンターとして使っていて、 奥がキッチンになる。 照明器具はアンティーク製。 |
||||
![]() |
業務用キッチン ステンレス製で、好みの機器を組み合わせて使用。 浄水器(シーガルフォー)付き。 業務用キッチンはメンテナンスが楽だ。 |
||||
![]() |
業務用キッチン ガスレンジ下部にオーブンを組み込んだ。 冬の寒さ対策に足元温風器をシンク下に組み込んだ。 |
||||
![]() |
洗面所 収納棚は全て家具製作(米松突板)。 |
||||
![]() |
洗面カウンター 集成材のカウンターに洗面ボウルを埋め込む。 |
||||
![]() |
トイレ 便座は木製。 |
||||
![]() |
浴室 床はコインモザイクタイル貼。 |
||||
![]() |
2000/07/24 土間上部 |
||||
2000/07/22-23 オープンハウス(見学会)開催 |
|||||
![]() |
2000/07/21 縁側から庭を見る。 |
||||
![]() |
2輪車置場 奥に土間と玄関が見える。 |
||||
![]() |
和室から障子越しに縁側を見る |
||||
![]() |
和室から居間の吹抜けを見る 柱・梁の架構が明快だ。 |
||||
![]() |
玄関から土間、2輪車置場を見る しっくいの壁をへこませて作った飾り棚の形状がわかる。 |
||||
![]() |
土間からキッチンを見る |
||||
![]() |
階段見下ろし 居間、縁側が見える。 |